日本巫女史/第一篇/第五章/第一節」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動
警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を公開して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
22行目: 22行目:
然るに、本居翁の論敵である橘守部翁は、これに就いて先ず本居説を引き、更に曰く、
然るに、本居翁の論敵である橘守部翁は、これに就いて先ず本居説を引き、更に曰く、


: 逆手とは、逆はただ借字にて、<ruby><rb>栄手</rb><rp>(</rp><rt>サカデ</rt><rp>)</rp></ruby>の義にこそあれ逆にするにはあらず、栄手とは栄<small>ノ</small>字を、常に<u>さかえ</u>とも<u>はえ</u>とも訓<small>ム</small>ごとく、其為術事に栄あらせんとて、手を拍てものとするを云ふ。こを右の古事記以ていはば、即船を青柴垣に<ruby><rb>変化</rb><rp>(</rp><rt>ナス</rt><rp>)</rp></ruby>術に栄あらせんとて手を拍てものし給ひしなり云々。
: 逆手とは、逆はただ借字にて、<ruby><rb>栄手</rb><rp>(</rp><rt>サカデ</rt><rp>)</rp></ruby>の義にこそあれ逆にするにはあらず、栄手とは栄<small>ノ</small>字を、常に<u>さかえ</u>とも<u>はえ</u>とも訓<small>ム</small>ごとく、其為術事に栄あらせんとて、手を拍てものとするを云ふ。こを右の古事記以ていはゞ、即船を青柴垣に<ruby><rb>変化</rb><rp>(</rp><rt>ナス</rt><rp>)</rp></ruby>術に栄あらせんとて手を拍てものし給ひしなり云々。


と論じ、猶お『本居氏等の、恒に右の如き<u>おさな</u><ruby><rb>説</rb><rp>(</rp><rt>ゴト</rt><rp>)</rp></ruby>をいひはやせる、打見るも<ruby><rb>痴</rb><rp>(</rp><rt>シレ</rt><rp>)</rp></ruby>々しく』と云い、一歩をすすめて『かくて復古の大道開くべき器かはと思へば悲しくさへなりて』とまで極言している〔二〕。
と論じ、猶お『本居氏等の、恒に右の如き<u>おさな</u><ruby><rb>説</rb><rp>(</rp><rt>ゴト</rt><rp>)</rp></ruby>をいひはやせる、打見るも<ruby><rb>痴</rb><rp>(</rp><rt>シレ</rt><rp>)</rp></ruby>々しく』と云い、一歩をすすめて『かくて復古の大道開くべき器かはと思へば悲しくさへなりて』とまで極言している〔二〕。
Docsへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はDocs:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)