「
Docs:談話室
」を編集中
2012年8月2日 (木) 12:40時点における
たちゃな
(
トーク
|
投稿記録
)
による版
(
→談話室
)
(
差分
)
← 古い版
|
最新版
(
差分
) |
新しい版 →
(
差分
)
ナビゲーションに移動
検索に移動
警告: このページの古い版を編集しています。
公開すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告:
ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。
ログイン
または
アカウントを作成
すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
スパム攻撃防止用のチェックです。 けっして、ここには、値の入力は
しない
でください!
ここでは、サイトの運営に関する話題や、 個別のページでは扱えない広い話題を扱います。 == 談話室 == 気軽な雑談・相談用にお使い下さい。 <comments /> ---- * 「斯様に考えると、亜細亜の東北方・西比利亜全体・満洲・朝鮮・露領トルキスタン方面に掛けて行われて居る宗教はシャーマンである。斯の如く、シャーマンが広く分布して居る上から日本の原始神道を観れば、之れとよほどよく似た点がある。今、軽々しく結論は与えないが、日本の神道即ち、吾等祖先の固有の宗教中には此のシャーマンの分子が可なり多い。高天原・中つ国夜見の国等シャーマンの哲学的考察、神に奉仕する巫子のあること、政治・宗教の接着していること其の他、種々の儀式も非常に両者似て居る。鏡・鈴等もそうであるし、鈿女命などの動作、神社に仕える巫覡が古く女の巫人であること等、シャーマン的色彩を帯びて居る。故に、日本の神道研究には、東北方亜細亜のシャーマニズムを度外視することは出来ない。朝鮮と日本との関係あることを考えるについて、両者がシャーマンにて結ばれている事をも考えの内に入れるべきである。」鳥居龍蔵『日本周囲民族の原始宗教 神話宗教の人種学的研究』 ** [http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/983313 近代デジタルライブラリー - 日本周囲民族の原始宗教 : 神話宗教の人種学的研究] ---- * 非常に膨大な量で示唆に富むこの本がまさかこうした形で読めるとは・・。 --[[特別:投稿記録/223.135.29.185|223.135.29.185]] 2012年5月6日 (日) 23:42 (JST) ---- * 著作権が切れてるとなると結構重要どころが抜けちゃいますね --[[特別:投稿記録/114.51.11.194|114.51.11.194]] 2012年3月6日 (火) 21:56 (JST) ** フリーで提供できるものを集めるという趣旨ですから仕方ないです。新しい本はお金を出して読みましょう。というか、そんな腑抜けた批評する暇があったら何かコントリビューションをお願いします。(笑) ** 話は変わりますが、もうすぐ柳田国男先生の没後五十年を迎えます。柳田国男集がフリーで読めるようになれば、より広い読者を獲得することになり、民俗学周辺がまた賑やかに、面白くなると思われませんか。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2012年3月9日 (金) 02:53 (JST) ---- * Mac OS X 10.6 に付属の日本語インプットメソッド「ことえり」にて「うねめ」を漢字変換すると「[[find:釆女|釆女]] (ノ+米)」となり、本文中の「[[find:采女|采女]] (ノ+ツ+木)」に検索がヒットしないという問題を発見。<s>なんだこれは…。(恐らく「ことえり」側の問題)</s> --[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2010年6月16日 (水) 00:41 (JST) ** もしかして機能 (のフェイク) にて逃げ。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2010年6月18日 (金) 01:07 (JST) ** 前者は地名 (三重県四日市市釆女町) で、後者が一般名詞らしい。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2011年6月12日 (日) 03:47 (JST) ---- * ページの更新にかかる時間を大幅に短縮できたと思います。(やれやれ…) 技術的な面については[http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/MacWiki:MediaWikiのインストール#.E5.85.A8.E6.96.87.E6.A4.9C.E7.B4.A2.E3.81.AE.E6.A9.9F.E8.83.BD.E6.94.B9.E5.96.84_.28experimental.29 こちら]を参照ください。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2009年9月29日 (火) 10:55 (JST) ---- * 「日本巫女史」中、「じゅず」に「数珠」と「珠数」の表記の揺らぎがあります。「数珠」に統一すべきかも知れません。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2009年8月28日 (金) 01:11 (JST) ** この辺についてはたちゃなさんの判断に譲ります。 --[[利用者:浦木裕|浦木裕]] 2009年9月1日 (火) 00:27 (JST)
編集内容の要約:
Docsへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細は
Docs:著作権
を参照)。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (
詳細
):
いちたすには?
キャンセル
編集の仕方
(新しいウィンドウで開きます)
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
プロジェクトページ
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
談話室
ページ一覧
最近の更新
ヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報