トーク:日本巫女史/第一篇/第八章/第三節

提供:Docs
< トーク:日本巫女史‎ | 第一篇
2008年9月25日 (木) 12:36時点におけるたちゃな (トーク | 投稿記録)による版 (万葉集 3459, 2244)
ナビゲーションに移動 検索に移動

修正箇所

未修正箇所

  • 「右手に飯を高盛りにしたお椀を持ち、右手に飯匙を握っているそうだが」: どちらも右手と書かれており判別が付かない。--たちゃな 2008年8月31日 (日) 03:43 (JST)
  • 底本の〔三〕が欠落したため、散飯神の所で適当に増補する。--浦木裕 2008年9月24日 (水) 01:08 (JST)

メモ

  • 柳田国男『神樹篇』に、京都郊外、西七條村の正月十五日に行われる田植行事として、頭屋の男が女装をし、盒子を頭上に戴いて舞うのに合わせ、「榎木婆おやせ」と鉦太鼓で囃す習俗があったとの記載あり。--たちゃな 2008年8月31日 (日) 03:43 (JST)
  • 米人ホルトム氏: Daniel C. Holtom
  • 「伊祢都氣波 可加流安我<手>乎 許余比毛可 等能乃和久胡我 等里弖奈氣可武」(万葉集 14-3459
  • 「住吉之 岸乎田尓墾 蒔稲 乃而及苅 不相公鴨」(万葉集 10-2244