トーク:日本巫女史

提供:Docs
2008年9月2日 (火) 02:15時点におけるたちゃな (トーク | 投稿記録)による版 (→‎引用部分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

入力時の方針

本文

  • 本文中の仮名遣いは現代的に直す。
  • 踊り字は展開する。
 例)

  先づ→先ず
  なつてゐる→なっている
  こゝに→ここに

  例外:
  をなり神→おなり神とせず。
  巫女の呼称(サヽハタキ、アヅサミコ等)も元のまま収録。
  (理由は、たとえばインヂコをインジコに書き換えるとイチコの転訛であることが判りづらくなるため。)
  • 本文中の旧字は、基本的には新字に直す。
 例)

  體→体
  稱→称
  與→与
  擧→挙
  禮→礼
  賣→売
  國→国
  兒→児
  來→来
  鹽尻→塩尻
  御鹽焼物忌
  權之市→権之市
  眞志野→真志野
  卽→即
  勘辨→勘弁
  遞送→逓送
  田邊→田辺

  例外:
  幾禰→幾祢とせず。
  曾禰好忠→曽祢好忠とせず。
  古曾
  上許曾神社
  縣語り

 書名、人名、地名、年号もこれに準じる。

引用部分

  • 古典以外(同時代他著者の著書)からの引用部分については、本文に準ずる。
  • 古典作品からの引用部分では、
    1. 仮名遣いは歴史的にとどめる。
    2. 踊り字は展開しない。
    3. 旧字は、旧字のまま留めたいところだが、技術的制約から新字に変換せざるをえない部分がある。よって、
      1. 基本的には新字体に変更する。
      2. 旧字のまま残しておいても良い。
  • 漢文のレ点、一二点は省く。

ルビについて

傍点について

傍点、傍○の類は、下線に書き換える。

理由は、これを<ruby>タグで実現しようとした場合、タグに未対応のブラウザでは上手く表示されず、意図が伝わらないため。

ルビ用テンプレート

振り仮名を用いる際には以下のテンプレートを使う。

<ruby><rb>漢字</rb><rp>(</rp><rt>かな</rt><rp>)</rp></ruby>