「トーク:日本巫女史/第一篇/第七章/第二節」の版間の差分

提供:Docs
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
16行目: 16行目:
* 底本 p.276, 277
* 底本 p.276, 277
** 註十六「経帷子を着せるてやるの」は、正しくは「経帷子を着せてやるの」であろうと思われるので適宜修正した。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
** 註十六「経帷子を着せるてやるの」は、正しくは「経帷子を着せてやるの」であろうと思われるので適宜修正した。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
* 底本 p.261
** 「民間語原説」の振り仮名を「エスモロギー」から「エティモロジー」((fork) etymology) に改めた。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2009年2月8日 (日) 15:41 (JST)
*** [[wikipedia:民間語源]]
==未修正箇所==
==未修正箇所==
* 底本 p.261
* 底本 p.261
** 「民間語原説」に「エスモロギー」の振り仮名。スペル不明のため、底本ママ。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2008年8月26日 () 00:35 (JST)
** 「民間語原説」は、正しくは「民間語<b>源</b>説」であろう。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2009年2月8日 () 15:41 (JST)
==メモ==
==メモ==
* 底本 p.261
* 底本 p.261

2009年2月8日 (日) 15:41時点における版

修正箇所

  • 底本 p.259
    • 「神の方からいへは」は、正しくは「神の方からいへば」であろうと思われるので適宜修正した。--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
  • 底本 p.264
    • 「加えて来たのであるが〔一一〕」直後の句点は、正しくは読点ではないかと思われるので修正した。--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
  • 底本 p.266
    • 「説明されているが〔一八〕」直後の句点は、正しくは読点ではないかと思われるので修正した。--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
    • 「出発しているのであって〔一九〕」直後の句点は、正しくは読点ではないかと思われるので修正した。--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
  • 底本 p.274
    • 註二「屍体を投棄するのである」直後の読点は、正しくは句点であろうと思われるので修正した。--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
  • 底本 p.275
    • 註九「此の問題に触れている」直後に句点の欠けている箇所があるので適宜修正した。--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
  • 底本 p.276
    • 註十二「一年半した」は、正しくは「一年半しか」であろうと思われるので適宜修正した。--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
    • 註十四「重大視しられていた」は、正しくは「重大視せられていた」であろうと思われるので適宜修正した。--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
  • 底本 p.276, 277
    • 註十六「経帷子を着せるてやるの」は、正しくは「経帷子を着せてやるの」であろうと思われるので適宜修正した。--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
  • 底本 p.261
    • 「民間語原説」の振り仮名を「エスモロギー」から「エティモロジー」((fork) etymology) に改めた。--たちゃな 2009年2月8日 (日) 15:41 (JST)

未修正箇所

  • 底本 p.261
    • 「民間語原説」は、正しくは「民間語説」であろう。--たちゃな 2009年2月8日 (日) 15:41 (JST)

メモ

  • 底本 p.261
    • 「言<左>敝久 百濟之原従 神葬 々伊座而 朝毛吉 木上宮乎 常宮等 高之奉而 神随 安定座奴」(万葉集 2-199)--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
      • 「定め奉りて」ではなく「高く奉りて」となっている。--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
    • 「朝裳吉 城於道従 角障經 石村乎見乍 神葬 々奉者」(万葉集 13-3324)--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
  • 底本 p.262
    • 「劔刀 磨之心乎 天雲尓 念散之 展轉 土打哭杼母 飽不足可聞」(万葉集 13-3326)--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)
  • 底本 p.274
    • 註二: メモ: 「みさき」という葬法に関して言うならば、たとえば高知などにみられる、変死者が悪霊たる「ミサキ」に変貌する(たとえば、縊死=「ツナミサキ」、焼死=「ヒノミサキ」など)という俗信との関聯が気になる。--たちゃな 2008年8月26日 (火) 00:35 (JST)