トーク:日本巫女史/第二篇/第五章/第一節」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動
警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を公開して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
3行目: 3行目:
** 「近畿のスヒカヅラ」→「近畿のスイカズラ」
** 「近畿のスヒカヅラ」→「近畿のスイカズラ」
** 「中国のトウビャウ」→「中国のトウビョウ」
** 「中国のトウビャウ」→「中国のトウビョウ」
** 「飯縄」→「飯綱」へと用語の統一を図った。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2009年7月13日 (月) 19:21 (JST)
* 底本 p.536
* 底本 p.536
** 「及'''は'''ざれば」→「及'''ば'''ざれば」
** 「及'''は'''ざれば」→「及'''ば'''ざれば」
* 底本 p.537
** 「飯縄」→「飯綱」へと用語の統一を図った。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2009年7月13日 (月) 19:21 (JST)
* 底本 p.539
* 底本 p.539
** 「之を金の輪と云う」直後の読点を句点に改めた。
** 「之を金の輪と云う」直後の読点を句点に改めた。
17行目: 14行目:
* 底本 p.550
* 底本 p.550
** 註一「連載され」直後の句点を読点に改めた。
** 註一「連載され」直後の句点を読点に改めた。
* 底本 p.551
** 註八「飯縄」→「飯綱」へと用語の統一を図った。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2009年7月13日 (月) 19:21 (JST)
* 底本 p.552
* 底本 p.552
** 註一五「そ て」→「そして」
** 註一五「そ て」→「そして」
==未修正箇所==
==未修正箇所==
* 底本 p.531
** 「飯'''縄'''」→「飯'''綱'''」
* 底本 p.537
** 「飯'''縄'''」→「飯'''綱'''」
* 底本 p.551
** 註八「飯'''縄'''」→「飯'''綱'''」
==メモ==
==メモ==
*「賎者考」引用中、「蝦蟇」と「蜈蚣」の間に「蛇」が欠落しているのではないか。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2008年10月8日 (水) 02:37 (JST)
*「賎者考」引用中、「蝦蟇」と「蜈蚣」の間に「蛇」が欠落しているのではないか。--[[利用者:たちゃな|たちゃな]] 2008年10月8日 (水) 02:37 (JST)
Docsへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はDocs:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)