日本巫女史/第一篇/第八章/第六節」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動
警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を公開して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
11行目: 11行目:
: 其行来渡海詣中国、恒使一人、不梳頭、不去蟻蝨、衣服垢汚、不食肉、不近婦人、如喪人、名之為持衰云々。
: 其行来渡海詣中国、恒使一人、不梳頭、不去蟻蝨、衣服垢汚、不食肉、不近婦人、如喪人、名之為持衰云々。


とある。此の持衰と称する者の民俗学的研究は、相当に興味の多い問題ではあるが、それは茲には預るとして、此の記事の『不近婦人』とは、船中に居る婦人を近づけぬという意味か、それとも陸上に在っても婦人を遠ざけるほどに慎んでいるのかに就いて異説がある〔一〕。併し、その異説も、直接本問には交渉するところが尠いので、深く言うことを避けるが、ただ我が古代の遠洋航海の船中に、婦人が乗組んでいたことだけは、明白なる事実である。倭武尊の<ruby><rb>妾</rb><rp>(</rp><rt>ヲウナメ</rt><rp>)</rp></ruby>であった橘媛が、走水ノ海を渡るとき入水されたことは、有力に此のことを証示している。更に前に挙げた「欽明紀」にある河辺臣瓊缶が婦甘美媛を、調吉士伊企儺が妻子葉子を、共に帯同して渡韓せることも、此の事実の存在を物語っているのである。迥かに後世の記録ではあるが、紀貫之の「土佐日記」などを見ても、女性が同船していたことは疑うべくもない。
とある。此の持衰と称する者の民俗学的研究は、相当に興味の多い問題ではあるが、それは茲には預るとして、此の記事の『不近婦人』とは、船中に居る婦人を近づけぬという意味か、それとも陸上に在っても婦人を遠ざけるほどに慎んでいるのかに就いて異説がある〔一〕。併し、その異説も、直接本問には交渉するところが尠いので、深く言うことを避けるが、ただ我が古代の遠洋航海の船中に、婦人が乗組んでいたことだけは、明白なる事実である。倭武尊の<ruby><rb>妾</rb><rp>(</rp><rt>ヲウナメ</rt><rp>)</rp></ruby>であった橘媛が、走水ノ海を渡るとき入水されたことは、有力に此のことを証示している。更に前に挙げた「宣化紀」にある河辺臣瓊缶が婦甘美媛を、調吉士伊企儺が妻子葉子を、共に帯同して渡韓せることも、此の事実の存在を物語っているのである。迥かに後世の記録ではあるが、紀貫之の「土佐日記」などを見ても、女性が同船していたことは疑うべくもない。


それでは、此の女性は、既述した如く単なる御陣女臈としての任務に服すだけであったかというに、その条でも言った如く、実際は巫女の聖職に遵い、航海の安全を守護すべき大役が負わされていたのである。我国でも、後世になると、血忌みの信仰から、女性を穢れた者として、乗船を拒んだり、又は乗客の数の奇偶によって吉凶を云うような習俗を生むようになったが〔二〕、古代にあっては、此の反対に、遠路の航海には、必ず女性を同船させる慣習となっていたようである。而して此の事を間接的にも示唆しているものは、(一)焼火明神の由来、(二)各地の御船の神事に巫女が主役を勤めること、(三)俚俗に船霊と称する信仰の民俗がそれである。私はこれに就いて記述したいと思う。
それでは、此の女性は、既述した如く単なる御陣女臈としての任務に服すだけであったかというに、その条でも言った如く、実際は巫女の聖職に遵い、航海の安全を守護すべき大役が負わされていたのである。我国でも、後世になると、血忌みの信仰から、女性を穢れた者として、乗船を拒んだり、又は乗客の数の奇偶によって吉凶を云うような習俗を生むようになったが〔二〕、古代にあっては、此の反対に、遠路の航海には、必ず女性を同船させる慣習となっていたようである。而して此の事を間接的にも示唆しているものは、(一)焼火明神の由来、(二)各地の御船の神事に巫女が主役を勤めること、(三)俚俗に船霊と称する信仰の民俗がそれである。私はこれに就いて記述したいと思う。
Docsへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はDocs:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)